【リゼロ】3期14話(64話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~テレシア・ヴァン・アストレア~

当ページのリンクには広告が含まれています。
【リゼロ】3期14話(64話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~テレシア・ヴァン・アストレア~

今回は『リゼロ』3期の14話(64話)、反撃編の6話目を見たので、あらすじや感想、考察、見どころなどを解説していきます。

64話ではついに屍兵との戦いが終わり、何とも言えない悲しさが溢れてきます。。。

前半ではこれまでの振り返りをした後、3期14話(64話)のあらすじや見どころをまとめていき、後半からは実際に見た感想や気になったシーンの考察をしていきます。

(随時更新!!)リゼロ3期【反撃編】のあらすじと相関図・感想・考察・見どころの総まとめ

3期13話(63話)のあらすじと感想・考察・見どころはこちら
3期15話(65話)のあらすじと感想・考察・見どころはこちら

公式サイトはこちら

リゼロはHuluでも配信されています!

目次

リゼロ3期14話(64話)のあらすじ・登場人物・見どころ

まずはこれまでの振り返りや14話の登場人物を整理した上で、あらすじと見どころをご紹介していきます。

  • これまでの振り返り
  • 3期14話(64話)の主な登場人物
  • 3期14話(64話)のあらすじ
  • アストレア家とヴィルヘルムから目が離せない

これまでの振り返り

シリウス、レグルスを撃退したスバルたち。残す大罪司教はライとカペラの2人になる。なぜか2人いるライは、ユリウスとリカード、フェルトとオットーが対峙していた。

カペラ討伐に向かったヴィルヘルムとガーフィールだったが、2人の屍兵に足止めされてしまい、カペラは都市庁舎を襲撃する。

屍兵の1人である八つ腕のクルガンは、弟や妹の声を聞き吹っ切れたガーフィールがなんと撃退する。もう1人の屍兵はかつての剣聖であり、ヴィルヘルムの妻であるテレシアであった。

3期14話(64話)の主な登場人物

クルシュ陣営

ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア(CV:堀内賢雄)
→屍兵となって戦わされている妻テレシアを解放するため、カペラ討伐に向かう。

プリシラ陣営

ハインケル・アストレア(CV:津田健次郎)
→ルグニカ王国近衛騎士団副団長。ラインハルトの父であり、ヴィルヘルムの息子。ヴァンのミドルネームはなく、剣才に恵まれなかった。

フェルト陣営

ラインハルト・ヴァン・アストレア(CV:中村悠一)
→スバルと共に、大罪司教で最強と思われる不死身のレグルスと対峙する。

魔女教

テレシア・ヴァン・アストレア(CV:髙橋ミナミ)
→ラインハルトの前の剣聖。ヴィルヘルムの妻で、ラインハルトの母親。白鯨討伐の際、ラインハルトに剣聖の加護が移り戦死してしまう。屍兵となってヴィルヘルムの前に立つ。

メンバーと大罪司教の対戦表

チーム大罪司教所在地結果
ヴィルヘルムとガーフィール色欲担当のカペラ一番街 
ユリウスとリカード暴食担当のライ二番街 
スバルとラインハルト強欲担当のレグルス三番街勝利
プリシラとリリアナ憤怒担当のシリウス四番街勝利

3期14話(64話)のあらすじ

テレシアと対峙するヴィルヘルム。

リゼロ 3期14話(64話)イメージ1
出典:公式サイト

剣聖と剣鬼と呼ばれた2人の勝負はほぼ互角だったものの、ハインケルの登場により状況は複雑になっていく。

リゼロ 3期14話(64話)イメージ2
出典:公式サイト

ヴィルヘルムは若き日のテレシアとの日々を回想しながら、白鯨討伐に向かう妻との約束を胸に秘め戦う。

リゼロ 3期14話(64話)イメージ3
出典:公式サイト

アストレア家とヴィルヘルムから目が離せない

  • テレシアをどう倒すのか?
  • アストレア家が背負う使命とは?

3期14話(64話)の見どころは、この2つに集約されます!

一見、よくある展開のように思えますが、丁寧な心理描写のおかげで、気づけば物語に引き込まれていました。

特に、これまであまり良い印象のなかったハインケルの人間らしい一面や苦悩が描かれていたのが印象的でした。

そして何より、ヴィルヘルムの想いを考えると、胸が締めつけられるような切ない物語でもありました。。。

派手な戦闘シーンというより、人間関係のドラマが際立つ回だったと思います!

リゼロはHuluでも配信されています!

リゼロ3期14話(64話)の感想と考察

ここからは、3期14話(64話)を見た感想や考察していきますが、今回は感想メインになります!

  • テレシア攻略はまさかだった
  • 鬼になれなかったヴィルヘルム
  • ハインケルなりの苦労が見えた
  • ラインハルトはただただ可哀そう
  • あと2話で大罪司教2人は無理そう

テレシア攻略はまさかだった

予想が大外れし、まさかのラインハルト登場でした!

レグルス戦では抜くことができなかった剣ですが、テレシア戦ではすぐに抜くことができ、どれだけ先代剣聖が強敵だったのかが分かります。たった一瞬の勝負ではありましたが、2人の強さが存分に描かれた素晴らしい戦闘シーンでした!!

アストレア家の物語でもあったためラインハルトが間に合ったのかもしれませんが、やはりラインハルト=勝ち確になってしまうので、ハラハラドキドキみたいなものは一切なくなりますねw

まだまだ活躍しそうな感じだったので、次にどちらの援軍として登場するのか楽しみにしておきたいと思います。

鬼になれなかったヴィルヘルム

僕の記憶違いだったようで、全盛期の2人はヴィルヘルムの方が強かったみたいですね。

ただ、後半に連れて露骨に弱い部分が出てしまっており、ラインハルトと険悪になった理由が分かるようなラストになったのは少し残念でした。なんとか乗り越えてほしかったです。。。

あのまま戦いが続いてしまうと、最後の最後でとどめをさせず、逆にやられていたと思うので、ラインハルトが来て本当に良かったと思います。

また、消えゆくテレシアとの最後のやり取りも良かったです。クルガンの時もそうでしたが、屍兵は死の間際、記憶や意思が戻るのでしょうか?

口下手なヴィルヘルムのすべてを分かっていたというテレシアと、あの日の約束を果たすため愛していると伝えたヴィルヘルムのシーンは感動でした!

ハインケルなりの苦労が見えた

テレシアを殺された時のハインケルは見ていられなかったですね。。。

いい大人なのにと思う反面、両親や息子のように剣才がなく努力もできなかった自分に対する自己嫌悪が強すぎて、名家に生まれた負の面を1人で背負ったような人生だったのだと思います。

そういうシーンがあったからこそ、テレシアを殺したラインハルトを罵る場面では、哀れと言うか可哀そうというか、いたたまれない気持ちになりました。

魔女教に落ちて敵対するという最悪の事態にはならないで欲しいです。

ラインハルトはただただ可哀そう

ヴィルヘルムとハインケル、おじいちゃんとお父さんを救ったにも関わらず、感謝の言葉もなくあしらわれてしまうのは、本当に可哀そうでした。

ハインケルは他人を思いやる気持ちを持つこともできない精神状態に陥ってしまっているためまだ分かりますが、ヴィルヘルムには正直ガッカリしてしまいました。

あの場面でテレシアを殺さないでというのは無理がありますし、ラインハルトの行いは100%正しいものでした。あわよくば屍兵となった妻と、もう一度生活したいという欲に負けた時点で戦死失格です。

受け入れられない想いはあったとしても、あの場では誠心誠意の感謝を示し、ラインハルトを次の戦場に送り出すべきでした。

今まで好きなキャラクターでしたが、今回の一件で少し見損なってしまいました。。。

あと2話で大罪司教2人は無理そう

残り2話しかないため、ライとカペラの2人を倒すことは難しそうです。イメージ的にはどちらかを追い詰めるまででしょうか?

シリウスとレグルスも明確な死が描かれておらず、シリウスについてはほぼ間違いなく生きている雰囲気があったため、パンドラが登場し大罪司教が引いていく流れになると思っています。

個人的にはパックとレムの復活が3期で描かれて欲しいため、ライとの勝負に進展があることを祈っています!

リゼロ3期14話(64話)のあらすじと感想・考察・見どころまとめ

  • これまでの振り返り
    • 残る大罪司教はライとカペラの2人
    • なぜか2人いるライは、ユリウスたちとフェルトたちが対峙
    • ヴィルヘルムとガーフィールは屍兵に足止めされ、カペラは都市庁舎を襲撃
    • 八つ腕のクルガンは、弟や妹の声を聞き吹っ切れたガーフィールが撃退
    • もう1人の屍兵はかつての剣聖であり、ヴィルヘルムの妻であるテレシアであった
  • 3期14話(64話)のあらすじ
    • テレシアと対峙するヴィルヘルム
    • 剣聖と剣鬼と呼ばれた2人の勝負はほぼ互角だった
    • ハインケルの登場により状況は複雑になっていく。。。
    • ヴィルヘルムは白鯨討伐に向かう妻との約束を胸に秘め戦う
  • 3期14話(64話)の見どころ
    • テレシアをどう倒すのか?アストレア家が背負う使命とは?が見どころ
    • 丁寧な心理描写のおかげで、物語に引き込まれる
    • 派手な戦闘シーンというより、人間関係のドラマが際立つ回
  • 感想・考察
    • レグルス戦では抜けなかった剣がテレシア戦ではすぐに抜けたのは驚き
    • それだけで先代剣聖の強さが分かった
    • ラインハルトが登場するとハラハラドキドキ感がなくなる
    • ヴィルヘルムの弱い部分は少し残念だった
    • 剣才のないハインケルの気持ちは痛いほど感じた
    • ラインハルトへの当たりはひどすぎる
    • 残り2話でライとカペラの2人を倒すのは難しそう
    • パンドラが登場し大罪司教が引いていく流れになると予想
    • 個人的にはパックとレムの復活が3期で描かれることを期待

【リゼロ3期のあらすじ・感想・考察一覧】

リゼロ3期のネタバレ・あらすじ・感想~アニメ襲撃編の全8話を一気見しました!~
(随時更新!!)リゼロ3期【反撃編】のあらすじと相関図・感想・考察・見どころの総まとめ
【リゼロ】3期9話(59話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~混戦都市~
【リゼロ】3期10話(60話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~強欲攻略戦~
【リゼロ】3期11話(61話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~リリアナ・グランデ~
【リゼロ】3期12話(62話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~レグルス・コルニアス~
【リゼロ】3期13話(63話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~戦士の称賛~
【リゼロ】3期14話(64話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~テレシア・ヴァン・アストレア~
【リゼロ】3期15話(65話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~醜悪なる晩餐会~
【リゼロ】3期16話(66話)のあらすじと感想・考察・見どころ解説~プリステラ攻防戦リザルト~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

僕が気になって読んだ・見た作品のあらすじや感想をネタバレ有で紹介していきます。完全なインドア派で、暇があればいろんな作品を見たり読んだりしています。

目次